再就職への道2回目認定日に向け就活!落ちるとわかってても少しへこむ 4週に1度固定曜日に行くハローワーク「認定日」。求職活動を書くべく以前働いていた派遣会社にアクセス。紹介予定派遣なら派遣でもいいかなと思いましたが…弱音はきまくりでメンタル不調がうかがえる今日の私です。2021.11.302023.04.10再就職への道
専業無職主婦の日常お風呂がわきました♪をピアノ発表会で弾いた。ノーリツ給湯器はコロナ影響で納期が2月… 給湯器が壊れたら…恐怖です。これから冬なのに。どうしてもノーリツがいいんです。現在の納品状況含め我が家の「ノーリツ愛」の話です。カプセルトイの「リモコン」ガチャもやりました。2021.11.292021.12.04専業無職主婦の日常
中学受験【公立小→私立中編】志望校選びの参考に!②高校野球応援、ワンオペママは有休とります。吹奏楽部の7月8月 前回の続き。吹奏楽部の夏はタイトスケジュール。早朝集合の野球応援に親が送っていくのが伝統なのか?有休とらなきゃ。平日だんなさんは休めないし。あぁワンオペ育児がよみがえる。その後はコンクール練習と怒涛の夏が続いていく。振り返りとその後のブログです。2021.11.282021.12.14中学受験【公立小→私立中編】終わった人が振り返る受験
中学受験【公立小→私立中編】志望校選びの参考に!①女子でも油断大敵?吹奏楽・チアの部活を考えているなら野球部をチェック 高校でも親の出番がある!吹奏楽部選んだだけなのに…予想外!野球部が3年で強豪校になっていったから吹奏楽部も大変なことに。野球部・吹奏楽・チアはワンチームと気が付く小6母がいただろうか。共学校を志望するなら読んでほしい部活の話①です。2021.11.272021.12.14中学受験【公立小→私立中編】終わった人が振り返る受験
高校受験【公立中ー私立高編】大学生母が振り返る受験~公立中→私立高校の塾。公立王国では私立の情報が乏しい? 定期テスト対策ばっちりの塾は公立向けだった。転塾せず合わないなと思いながら3年通塾。気づいたのは中3秋。塾の面談まで気づけなかった失敗は、母が取り返します。2021.11.252021.12.16終わった人が振り返る受験高校受験【公立中ー私立高編】
専業無職主婦の日常のぞみ子供実質無料・期間限定11/24~12/19EX予約利用を読み解いてみた 【このキャンペーンは既に終了となっています。12/20更新 EX予約の参考にお読みください】期間限定でのぞみこども料金が実質無料になるニュース。主婦の私が疑問に思うことや注意点をまとめました。2021.11.232021.12.20専業無職主婦の日常
いろんな仕事ケーキをトングでつかむ裏技!ケーキ屋のクリスマスの実情は? ケーキバイキングのお店も増え、ケーキをトングでつかむことがあると思います。ぐちゃっとしない裏技って?元ケーキ屋店員がケーキ屋のお仕事について語ります。箱に入れるにもいろいろあるんですよ。2021.11.222021.12.05いろんな仕事再就職への道
専業無職主婦の日常ディナーロールでメロンパン風を作る金曜夜 コストコのディナーロールっていつも余っちゃう我が家。これまた余ったチョコチップクッキーの素を乗せて焼いたら美味しすぎて、ディナーロールを再購入!足りないと感じるほどのメロンパン風の美味しいパンに早変わり!焼いた後の保存についてもお話します。2021.11.20専業無職主婦の日常
専業無職主婦の日常新幹線回数券がなくなる前にと思ったら…小田原かまぼこ作り体験 小田原 鈴廣かまぼこでかまぼこ作りを体験。小田原までの自由席新幹線回数券を利用しお得に。でも回数券がなくなるとニュースが。JRの情報&ドーム型にするのは15年の修行が必要!と悟ったかまぼこ作りの体験レポートです。2021.11.192022.01.08専業無職主婦の日常
再就職への道私、派遣には向いていません。50代再就職は派遣以外で探したい。 これから派遣をはじめようか迷う人にもおすすめの話。派遣に向いていないタイプってどんな人?派遣で働く心得はなんだろう。50歳の再就職はどう考えていけばいい? 派遣の人はあるある~って思いながら読んでくださいね。2021.11.172024.11.09仕事を辞めたい再就職への道