たくさんの人が今月で辞める職場
ブラック企業なので
3月でたくさんの人が辞めます。
私もですが。
各部署でひとりずつ、かな。
先週くらいまで、採用面接ラッシュ。
どうやら辞める分の採用が決まったらしく
上司は一安心の様子。
新人が続くか、は別問題。
これだけ辞めると
「あぁ、大事にされていなかったのは
私だけじゃないんだな」と
勇気がもらえます。
私が入った2年前からほんと定着率が悪く
後輩と呼べる人がいない状況。
そこで、最近よく聞くのが
「あの人はもう辞めるから
間違いを指摘しても、ねぇ」
と言う話。
きっと私もそうだろうな。
続けてほしいから、いろいろと言われたんだろう。
辞める人に労力を使うのは無駄。
みんなが優しい。
最初から優しくしてくれたら
辞めなかったかもしれないのに
もっと早くに。
私が理解できなかった上司も
頼んだら
快く仕事を手伝ってくれる。
最後だから?
やたらと笑顔。
なぜ、あの時手伝ってくれなかった?
辞めるとなってからいい事が起こる
普段、話さない人から
最近よく話かけられる。
「こんなおもしろい人だったんだ」
という発見がある。
こんないい人ならばもっと早くに相談しておけばよかった。
辞めるとなってから
私が手掛けていた事業での
「いいこと」が多発。
(身バレ防止のために歯切れの悪い内容ですみません)
お客様がこれを利用したことで
成功した、成果をだしたと
報告を受ける。
「やっていてよかったな」と
思えるやりがいを
終わりに感じるなんて。
もっと早く知りたかった。
普段一緒にランチをしない人から誘われ、
話してみたらすごく深い話ができて
これもまたもったいないことをしたと思う。
もっとたくさん
ランチに誘い合っていたらな。
こうしてブレブレのまま退職を迎える
辞めると言ってから、退職日まで
いじわるをされることもあるのに
そんなことはなく
「辞めなきゃよかったのに」
「悩みなら聞いたのに」
「担当が変わったら(イベントの)お客さんが集まらなくなるよ」
と後からいろんな人から
惜しむ声が聞けて
(↑本心だと信じたい)
なんだか辞めたくなくなってきた。
でもそれは日々変わって
あー辞めてすっきり、を感じる日があるし
ブレブレの気持ちです。
今4月からの仕事のスケジュールや
準備を残業しながらやっているけど
上司からは引き継ぎのことは何も言われていない。
どこまで私がやるかの指示もない。
このまま続けて担当するなら、
この時期やっただろう仕事を
普通にやっているけど。
こんなもんなのかな。
引き継ぎ書、もし私が作らなくても
何も困らないのかな?
無関心?
何とでもなる楽な仕事とでも
思っているの?
上司はそう思っているだろう。
上司はプレイヤーとしては優秀。
だから私の仕事なんて簡単にこなせる。
でもマネジメントとしては、どうなの
と周りがよく言っている。
とやかく言わず自由にやらせる
それが上司のやり方らしいけど
放置、ほったからし、無関心と
言う人も過去にいた。
私もかまってちゃんには
なりたくないけど
今までのいろんな職場を思い出しても
もうちょっと声かけがあって
いい気がする。進捗状況の確認とか。
部下からの報告待ち、報告うけてから動けばいいんだと思っている。
「困ったら何でも言ってください」
それが最高のやさしさと思っている上司。
「大丈夫?」と下りてくることは、ない。
こういうところが
合わなかったんだな。
このテーマを考えると
辞めて正解!と思えてくる。
ほんとどっちなんだよ
辞めたいのか
辞めたくないのか。
関係個所に退職のあいさつは、いらないの?
来週辞めるのだけれど
1週間を切ったのだけれど
他社の関係個所の人は
私が辞めることは知らない様子。
上司は言ってないみたい。
上司に「他社の関係個所にご挨拶をしたい」
と言ってみたら
「んーあまり事前に言わないからなぁ」
とのこと。渋い顔をしている。
社会人として「お世話になりました」は
言いたい。すっきりしたい。
私の仕事ってほんと誰でもよかったの?
「私ならでは」みたいなことは
いらなかったの?
4月から採用される人、ぜんぜん業務わかってないけど
だれか担当がいるならそれでよし、なの?
こうして書いてくると
仕事が好成績で、次年度の仕事のオファーが増え
「今より残業が増えるのは困る」と辞める私
ではなくて
「上司の言うことが理解できない」
が退職のトップ理由だな。
仕事とはいえ、対人の部分は
感情を大切に丁寧に、の私のスタイルが
上司とは合っていないんだろう。
冷たいというか、無感情というか。
もともとホスピタリティを大切にする業界
にいたからこんなスタイルなのだけど。
違う業界ならでは、の悩みなのかな。
コメント