KANタービレとRejoiceの間で

KAN

KANが亡くなって1年

私はこの人のファンです、
と言えるのは
KANとOfficial髭男dism。

KANが亡くなった
2023年11月12日。
今でもどこかで生きていそうな気がする。

アーティストには
ライブにでも行かない限り
生では会えないのだし、
ずいぶん長いことライブ行ってないな
と思い込めばそうなりそうな

亡くなったことを認めたくないような
信じていないような。

追悼ライブ KANタービレ

KANの音楽仲間が
追悼ライブをすると情報が入り動揺。

日付は2024年11月12日(火)
KANが亡くなった1年後。
横浜の「ぴあアリーナMM」という
新しいホールで。
ここは以前ヒゲダンのライブで行ったことがある。

KANタービレ〜今夜は帰さナイトフィーバー〜
KANタービレ公式サイト

出演
【HOST】
スターダスト☆レビュー、馬場俊英、スキマスイッチ、秦 基博

【ARTIST】
ASKA、K、桜井和寿(Mr.Children)、
佐藤竹善(Sing Like Talking)、塩谷 哲、杉山清貴、谷村有美、
トータス松本(ウルフルズ)、林 幸治(TRICERATOPS)、
藤井フミヤ、山崎まさよし、和田 唱(TRICERATOPS)

KANファンなら納得の交友関係の
豪華メンバー。

ヒゲダンアリーナツアー Rejoice

同時期に発表されたヒゲダンアリーナツアーRejoice

日付は2024年11月12日(火)13日(水)
横浜の「Kアリーナ」という
こちらも新しいホール。

ん…ん?

KAN追悼ライブ、同じ日?翌日?
しかも同じ横浜?

どうして365日もあるのに
カサナルキセキ。
(KANと秦基博さんの曲名!名曲!)

その時の私のXのつぶやき。
ほんと、どっちもファンっているはずよ。
どっちも優秀なピアノマンよ。

結果、KANタービレには行かず

仕事が火曜水曜マストで出ないといけないので
せいぜい休めて1日。
謝りまくって迷惑かけて
やっと休めるかどうか。

迷った。迷った。
迷っているうちに
KANタービレの申込が過ぎた…。

ファン同士の横のつながりがないから
「ねえ?申し込んだ?」
と確認してくれる人もいなく。

Rejoiceはファンクラブで申し込んでいて
無事13日(水)が当たり、
こうなる運命かと思うことに。

11月12日をどう過ごせばいいの?

申し込まなかったとはいえ
Xを見ていると追加販売があったり
譲ります、を見たり心は穏やかではなかった。

行くなら、会社をサボるしかない状況。
…サボる勇気もなく出社。

明日はヒゲダンライブのため
早退をする。となると明日の分の仕事は
12日にやらないといけず多忙。

亡くなった18:29は穏やかに迎えたい
と思っていたのに、仕事でばたばた
走りまくっていた。

あぁ今頃横浜で
KANの歌を仲間が歌い
ちがう横浜では
ヒゲダンが復活ライブをしているのに
私は走って疲れていた。
なんだこりゃ。

翌日 Rejoiceを見て思ったこと

KANのがんの発表と同じ2023年3月。
ヒゲダンのボーカルさとっちゃんは
のどのポリープ悪化のため休止宣言をした。

それだけにRejoiceツアーは
さとっちゃん復活ライブなのだ。

冒頭から歌うのが嬉しくて仕方ない様子の
さとっちゃん。
私も嬉しかった。

でもバラードになって
静かに聞いていたら

「同じ3月に病気を発表して
亡くなってしまうKANと
復活できたさとっちゃん」
なんだなぁとしみじみ。

KANタービレに行っていたら
泣いていたし
その翌日元気なさとっちゃんを見たら
また泣いていただろう。

複雑な気持ちになった。

KANは60代でがん
さとっちゃんは30代でポリープ
状況が違うかもしれないけど
2人とも私には
大事なアーティスト。

KANタービレ テレビ放送

フジテレビTWOにて放送!
という情報が入ってきた。
我が家はケーブルテレビの契約で
フジテレビTWOが見れるらしい。
夫が教えてくれた。

見てみると
最初はバラードを1曲ずつ代わる代わる
アーティストが歌っていく。

違う、声が違う
KANじゃない。
その感想で辛くなった。
コンサートに行っていたら
泣いていただろうな。

MCを挟んでからは、
KANのPOPでふざけた?歌詞の曲を
アーティスト仲間が2人組で歌っていく。
KANが作った歌を楽しそうに!
ここで笑顔がもどる私。
亡くなってもこうして
楽しんで歌ってもらえて

よかったね、KANちゃん。

再放送の見どころ

KANタービレ〜今夜は帰さナイトフィーバー〜
フジテレビTWOにて再放送!
2025年2月16日(日)23:00~25:30

↓これは、1/19私が見た放送回のXだけど
とにかくこの人がすごかった。

ネタバレですが
「世界で一番好きな人」という曲を
歌ったのですが
響き渡る声にうっとり。
やっぱりどんな思いをしても
このライブに行けばよかった。

この番組でスターダストレビューの
根本要さんなどの仲間の証言では
KANは生前
「ぼくの曲は他の人が歌った方がいいんだよ」
と言っていたそう。
それを表現できた
本日のNo.1アーティストだと思った。

KANと藤井フミヤは
同じ九州で
年も近いのだけど
ずっと交流がなく、
50代を過ぎたころから仲良くなったのだそう。

KANが愛は勝つを出した頃
私は学生で、
その時の友達は
藤井フミヤファンで
それぞれを応援していたけど
今ここでカサナルキセキ
(2回目)。

テレビを見ながら
「その友達誘って
KANタービレ見に行けばよかったんじゃない?」
とざわめく心。今さら遅いのに。

とりあえず見られる方は
再放送でぜひ見てみてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました