新人のプロ

新人あるある①昨日は片付けろ今日は出しておけと言われ…

人によって教え方が言うことが違う!どっちを信じる?新人あるある、どの職場でもあるあるを思い出しました。
初出勤準備

今までの初出勤を振り返る 

出勤時間、初日の服(女性)、荷物置き場、目覚ましアラーム。初出勤今までの経験をまとめました。いろんな職場があったなぁ。
初出勤準備

しゅうかつスーツ 予備のボタンが粉々

先日買ったスーツ。よく見たら予備のボタンが粉々で。クレームつけるほどじゃないしあきらめていたのですが…神対応の店員さんがいました!感謝!!
初出勤準備

アラフィフ体型になってスーツ買うのか…

新しい仕事が始まるので準備。スーツを買い美容室に行き。上下違うサイズ、時間のある時じゃないと買えないのですこの体型では。美容師さん独立で辞めるそう…また美容院探しです。
今月の就活報告

1月の就活報告!

はじめてのZoom面接や研修…週2のパートのわりに経験することが多かったです。ハロワに2回行ったり東京しごとセンターにも報告の面談をしたりなかなか忙しかったです。
いろんな仕事

これが苦手です➁

デート印の日付変えるのも50代は苦手。メガネない方がこれは良く見える。メガネ取ろうとしたらマスクのゴムがびよーん。マスク先にとらなきゃ。そんな時にいいメガネを見つけました。「フリップアップ」のメガネ。次はこれを買おう!
いろんな仕事

新しい仕事が始まりそうだ(はい!自分語りですよ)

初出勤日が決まりました。二人採用、ニコイチ採用。シフトを二人で分けて出勤だそう。これってもめそうな予感。
国民年金・国民健康保険

国民年金一括払いしたのになんで未納に?

全期間前納と書かれた用紙で支払いをしたのに10月分未納のお知らせハガキが来ました。誰のミス?役所?年金事務所?ま、私の見落としなんだけど。全納と前納は違うのか。落とし穴にみなさんが落ちないようブログに書きます。
専業無職主婦の日常

目に見えるものが真実とは限らない…メガネを買う

「コンフィデンスマンの世界へようこそ」ならぬ「クリアで真っ黒い文字の世界へようこそ」年末壊したメガネの代わりを眼鏡市場で購入しました。50代はメガネにお金をかけることも大事。きっと!
再就職への道

失業保険をもらいながらバイトをする&研修の話

失業保険をもらいながらバイト、申請すれば大丈夫です。その際の注意点やバイトの扱いになる仕事についてお話します。バイトの研修についてもお話します。
タイトルとURLをコピーしました